女性介護士の結婚事情はどうなっているのか

介護士は身体介助や食事介助など多くのことを担っているため、体力も精神面も大きな負担がかかっています。しかし、その分やりがいを感じている介護士も多いです。介護士は精神的疲労や体力を消耗しやすい職業であり、特に体力面では比較的若い世代の活躍が求められています。しかし、人材不足や賃金水準が低いなど問題は山積。介護現場では、男性だけでなく女性の活躍もめざましいです。女性ならではの視点で利用者のちょっとした心の動きを感じ取ったり、そっと気持ちに寄り添うなど、女性介護士はなくてはならない存在と言えます。

一方で特に若い女性介護士の結婚事情はどうなのか、結婚をすることにより離職する介護士は多いのかなど気になる人は多いのではないでしょうか。結婚と同時に離職する人もいますが、パートやアルバイトなどの雇用形態によっては就業時間が固定しているなどのメリットもあり、結婚後も離職せずにいる人も少なくありません。正社員であったり介護福祉士やケアマネジャーなどの資格を保有しているのであれば、給与に資格を所有している手当て金が加算され、年収が高くなるケースもあります。この場合、結婚後も離職せず仕事を続ける傾向が多くみられます。高齢化社会が加速するなか、介護業界は人材を確保するために必死です。そのため、介護業界での人材の需要は今後も右肩上がりであることが容易に想定できます。そのため、結婚後に離職しても再び介護士として働く人もいるのです。また、結婚後も経済的自立を望む女性は多く、女性介護士を続けながら夫婦共働きという家庭も多くみられます。